Inspo. United
―Behind the collaboration with POGGY―

HEREUのデザインを手がける、アルベルト・エスクリバーノとホセ・ルイス・バルトロメ。8回目の来日という二人は日本のものづくりに関しても興味を抱いています。今回HEREUとスペシャルなコラボレーションを発表したのは、ファッション キュレーターであるPOGGYさん。POP UP形式で開催している「POGGY’S BOX」で扱う別注シューズのデザインをオーダー中です。お互いのクリエーションに対する思いや、コラボレーションアイテムが生まれる過程について伺いました。

Albert Escribano and José Luis Bartolomé, the designer duo of HEREU, are visiting Japan for the eighth time and have an interest in Japanese craftsmanship. Renown men’s fashion curator POGGY announced a special collaboration with HEREU. They are currently in theprocess of making an exclusive design to be featured in the “POGGY'S BOX”pop-up store. We asked about their thoughts on each other and the process ofcreating collaborative items.

POGGYさん(以下P)初めまして。今日はコラボレーションについてお話しできて嬉しいです。

Nice to meet you. I am happy to talk to you today about our collaboration.

 

HEREU(以下H)こちらこそです。POGGYさんが手がけている「POGGY’S BOX」はどのようなショップなんですか?

It's our pleasure, what kind of shop is POGGY'S BOX, what POGGY is involved in?

 

P 「POGGY’S BOX」はポップアップ形式で色々な場所で展開しています。日本の若手ブランドを海外に紹介する活動も行っているのですが、今回は知人に教えていただいたHEREUと取り組めるということで楽しみにしてきました。9月に予定している渋谷パルコでの2G POPUP STUDIOでお披露目しようと考えています。

"POGGY'S BOX” is a pop-up shop which held in a variety of locations. We also work to introduce young Japanese brands to the rest of the world. This time I was looking forward to working with HEREU, which a friend told me about.

 

H ありがとうございます。これまではオンラインでのやりとりでしたが、今日はファーストサンプルをお持ちしました。

H: Thank you. So far we have been communicating by email, but today we have the first sample.

P 僕が一番気に入っている<ALBER>というモデルをTanとCustardの配色でオーダーしました。

I ordered my favourite model, the ALBER, in a combination of Tan and Custard.

  

H この型やコンビネーションはPOGGYさんからの提案だったのですが、どうしてこのようなアイディアを思いついたんですか?

This style or combination was suggested by POGGY, how did you come up with this idea?

P 普段からカーハートのワークパンツにレザーシューズを合わせたスタイルが好きで、こういうコンビのレザーサンダルを合わせたらいいんじゃないかと思いついてオーダーしました。

I usually like the style of Carhartt work trousers with leather shoes, and I thought it would be a good idea to wear leather sandals with this kind of
combination, so I ordered them.

 

H 初めてそのアイディアを聞いたときは、とてもユニークだなと感じました。あまりHEREUではコンビネーションのデザインをやったことがないので、アッパーだけでも変えられないかと最初に提案があったのですが、せっかくなら希望の組み合わせでトライしてみたいとサンプルをあげてきました。

When I first heard the idea, I thought it was very unique. We have not done many combination designs at HEREU.
The first suggestion was to change just the upper, but we have managed to develop the samples of the desired combinations.

 

P 僕もアッパーを変えるだけでも雰囲気が変わって面白いと思っていたのですが、すごく早くサンプルをあげてくれて、さらに希望のコンビネーションを叶えてくれたので驚きました。今回の来日の際にハンドキャリーで持ってきてくださって、とても興奮しています。

I also thought it would be interesting to change the atmosphere just by changing the upper, but they finished the sample very quickly and surprised me by showing me the combination I wanted. I am very excited that you hand-carried samples during this visit to Japan.

 

H お話をいただいて、ありがとうございました。ダブルネームのボックスやスペシャルな刻印など、まだ楽しいディテールもつめないといけないので、完成が楽しみです。

Thank you for the collaboration suggestion. We still need to add some fun details, such as a double name box and a special engraving, so we are looking forward to the completion of the project.

P お二人はスペインのバルセロナにアトリエを構えているんですよね。僕は5年前までユナイテッドアローズに20年間勤務していたのですが、その原宿本店はスペインの建築家のリカルド・ボフィルが手掛けていたんです。確かバルセロナ=エル・プラット空港も彼の仕事ですよね?

You both have a studio in Barcelona, Spain? I worked for United Arrows for 20 years until five years ago, and the Harajuku flagship shop was designed by Spanish architect Ricardo Bofill. As I recall, Barcelona-El Prat Airport is also his work, isn't it?

 

H そうです。よくご存知ですね!

Yes, that’s true !  You know it well!

 

P だからなのか、スペインのクラフツマンシップって自分には身近に感じるところがあるんですよね。

Maybe that's why Spanish craftsmanship feels so familiar to me.

 

H 僕らのアトリエの近くにもリカルドの建築がありますし、僕たちのデザインにも影響を与えていると思います。

We have Ricardo's architecture near our studio and I think it has influenced our design.

P そうですよね。クラシックでリゾート地のムードもあって。おふたりのデザインソースはどんなところにあるんでしょうか?

Right. It's classic and has a resort mood. What are your design sources?

 

H 今日は資料になりそうな写真をお持ちしたんです。これは1945年の写真なんですが、僕の祖父の写真です。彼は軍隊で働いていて、退職後はマーケットで魚を売っている家族の手伝いをしていました。1年中レザーのサンダルを履いていて、その姿にインスパイアされたんですよね。この写真は今でもアトリエに大切に貼っているものです。そういう自分たちのルーツにあるものがすべてデザインソースになるんです。

I brought some photos with me today that could be used as an inspiration sources. These are pictures of my grandfather from 1945. He had served in the army and after he left, he helped his family selling fish at the market. He wears leather sandals all year round and I was inspired by the way they look. This photograph still hung in my studio. All those things from our own roots become a design source.

 

P すごく素敵な写真ですね。昔の方が身につけていたものを現代に合うようにデザインするというところも面白いと思いました。最近、日本でもきれいめなジャケットスタイルにレザーサンダルを合わせている方を見かけます。そんな人にも似合いそうなデザインですね。

It's very nice picture. I also found it interesting to design something that was worn by people in the past to fit in the current world. Recently, I have seen people in Japan wearing leather sandals with a clean jacket style. The design will well work with those people.

 

H スペインは毎日暑いので、こうなるんですよね。だからなのか、スペインのレザーや革小物は耐久性もあるので、長く使うこともできますし、今の方にも気に入ってもらえるんじゃないかな。

It is because of the humid weather in Spain. Maybe that's why Spanish leather and small leather goods are durable, so they can be used for a long time, and I think the current generation will like them.

P HEREUのシューズはステッチにもこだわっているんですよね。

HEREU shoes are also incredibly detailed about stitching.

  

H もともとネイティブアメリカンの人々がレザーを扱う時にやっていた技法が海を渡りスペインに伝えられ、そこでまた新たな技術としてローカライズされていきました。そのような長い歴史をもった技術を引き継いでいけるようなものづくりを考えています。

The technique, originally used by Native American people when working with leather, crossed the ocean to Spain, where it
was localised again as a new technique. We are considering manufacturing products that can carry on such a long history of technology.

 

P おふたりは日本のプロダクトにも詳しいですが、日本のものづくりと共通するようなところはありますか?

You are both familiar with Japanese products, do you see any similarities with Japanese craftsmanship?

 

H 日本の工芸品も面白いですよね。染色や切子ガラスや、生活の周囲にある細かいものにリスペクトしてものづくりをしている文化には興味があります。そして、最大の共通点としては職人への感謝の気持ちがあることでしょうか。僕たちが初めてコレクションを発表したときに、日本のバイヤーさんが最初に買い付けてくれたんです。ローカルなものを大切にしたものづくりに対して共感してくれたのが日本でした。その後にヨーロッパでも売り出したのですが、日本が最初に理解を示してくれた国だということは忘れられません。

Japanese crafts are also interesting. I am interested in dyeing, Kiriko glass and other cultures that make things with
respect to the finer things around us in our daily lives. And perhaps the greatest common element is the appreciation of craftspeople. When we first launched our collection, a Japanese buyer was the first to buy it. It was Japan
that showed sympathy towards manufacturing that valued local things. We later launched it in Europe, but we cannot forget that Japan was the first country to understand it.

 

P そうでしたか。職人が手を動かして美しいものを作るというところは共通点があるかもしれませんね。

Was that so? There may be similarities in the way craftspeople work with their hands to create beautiful things.

 

H そうですね。日本とスペインは色々な共通点が見出せるかもしれませんね。

Right. Japan and Spain may find many similarities.

 

ありがとうございました。僕らのコラボレーションも完成するのが楽しみです!

Thank you very much. We look forward to completing our collaboration too!

Alber Poggy

Color : Tan/Custard
¥83,600 (tax in)

 

POGGY‘S BOX

Date:2024/9/14(Sat.)–9/16(Mon.)
11:00–21:00

Venue:2G POP UP STUDIO
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 2F

Contact:03-6455-3003

小木“Poggy”基史

ファッションキュレーター。 ’97年にUNITED ARROWSに入社。販売スタッフ・PRを経て、 ‘10年にUNITED ARROWS & SONSを立ち上げ、ディレクター・バイヤーを務める。 ’17年、アメリカGQ誌よりBest New Menswear Designersを鴨志田氏と共に受賞。18年に独立し、現在はアートやファッションを体感できるパルコ内2Gのファッションキュレーターなどを手がけている。不定期でPOP UP形式で開催しているPOGGY’S BOXでは日本の若手ブランドを海外に紹介する活動を行っており、FASHION PRIZE OF TOKYOの審査員としても日本のブランドのパリでのショー開催を支援している。The Business of Fashion(BoF)の編集者がファッション業界で最も影響力のある人物を選出する、’23年のBoF 500にも選出された。

Text&Edit: Michino Ogura